![]() 神遊びの夜・お神楽ビデオジョッキー ~神楽と修験~ 10月24日(木)7:00~9:00pm VJ/三上敏視+鳥飼美和子 参加費/2500円(ワンドリンク付き) ★要予約 tel 03-3332-1187 または hobbit@ea.mbn.or.jp 明治維新の日本文化破壊の政策、神仏分離まで日本の信仰は1000年ほど「神仏習合」がメインでした。神楽はその神仏習合の実践者で中世に勢力を伸ばした修験者が伝えたと言われているものがほとんどと言ってもいいくらいです。 今回はたくさんある神楽の中から修験道の要素がわかりやすく残っている場面を紹介します。明治政府は修験道も禁止しましたが、地方の神楽はしたたかに修験を残して先人の信仰を保ち続けたのです。(三上) 三上敏視(みかみとしみ) 音楽家として主にモダンルーツ音楽を製作、他にも気功音楽をはじめ多様な音楽の作曲、演奏などの音楽活動を行う。また全国の里神楽を巡り、神楽とその背景にある祭祀文化を日本のルーツ音楽、ネイティブ文化として捉え、『新・神楽と出会う本』などを出版。 多摩美術大学美術学部非常勤講師。 鳥飼美和子(とりかいみわこ) ほびっと村学校「ほのぼの気功」講師。蛾眉養生文化研修院理事。気功とともに民族舞踊、伝統芸能を愛する!! |
home / class guide / calendar / nawa prasad